2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

赤坂 大友

ずっと気になっていたふぐ料理屋さん。 書道家の川邊りえこ先生のご紹介で「赤坂 大友」さんに行きました。 博多の万能ねぎがお皿に山盛りのおススメのぶつ切りにびっくり! 普段はあまりねぎが好きではないけれど、 ポン酢のおいしさも手伝って驚くほどたっ…

「岡重」さん 羽織仕上がりました!

きもの好きの私にとって、永遠の憧れ「岡重」さん。 とくに岡重さんの更紗はとびきり美しく、見るものを魅了します! 図案作成からお願いして、地色や生地選び・・・ 私にとっては毎回わくわくの素敵な経験でした。 そして予想以上の羽織に仕上がり、本当に…

「唐長」修学院工房

今日は和室のリフォームの打ち合わせに 以前から希望していた修学院の「唐長」さんに行ってきました。 襖はこちらの「信夫」にしようと決めていましたが こちらに行って女将さんにご挨拶をして 唐長をきちんと理解した人のみ購入できるとのことで、 施工業者…

七代 佐藤養介 稲庭干うどん

秋田を代表する名産品といえば、稲庭うどん! きりたんぽ鍋の最後にもいただきますよね。 うどん大好きの我が家では、2日に一度はうどんをいただきます。 京都錦市場の「富美家」の生うどん 長崎・五島列島の椿油の入ったつるつる「五島手延べうどん」 群馬…

このわた  和倉温泉「なまこや」

珍味大好きな私たち家族。 お土産に「なまこや」のこのわたの瓶詰を頂きました。 こちらでは人気の高い赤なまこの腸のみを使用。 なまこのなかでも能登の美しい冬の海に育った、 一匹のなまこからごく少量しか採れない細い腸を 一本づつ手造りで仕上げた逸品…

有機野菜たっぷり Oisix

私はスーパーやデパ地下でお買いものするのが大好き(*^_^*) でも車を運転しないので瓶ものや重たいお野菜などは ついつい躊躇してしまい、思いっきり買えなかったりします。 そんな時は宅配野菜にお世話になります。 でもよく食べるとはいえたったの2人分・…

ときめきクッキー  シェ・アオタニ

おいしい贈り物を頂きました(*^_^*) シェ・アオタニの「ときめきクッキー」! 心花と書いて「ときめき」と読むなんてなんだか素敵(*^_^*) キラキラの重箱に詰めあわされた四角いクッキーは4種類。 徳島産和三盆の上品な甘さと風味を生かしたお味と 香り高い…

ソーンクロフト ハーブコーディアル

私のお気に入りのハーブコーディアル(*^_^*) ソーンクロフトの「Detox」リンゴ果汁をベースに砂糖を一切加えずに、 コリアンダーをはじめ厳選した良質でフレッシュなハーブをブレンド! 濃縮液体を好みに合わせて薄めるだけなので、 HOTでもICEでも簡単にハ…

喫茶 サン 「玉子サンド」

人気のおいしい玉子サンドにはまっているの(*^_^*)と、 花街で数回伺って・・・すぐに聞いた名前を忘れてしまい、 ずっと気になっていました。 ある晩酔った主人が手にしていたお土産、 「きっとこれのことかも!」 すぐにそう思えるくらい食べたことのない …

「啓子桂子」のきものハンドバック

京都・伊と忠さんで開催されていた 「啓子桂子」展でひとめぼれした鮫小紋柄のきものハンドバック! バックの内側をかわいいベビーピンクにしていただきました。 鮫小紋は角通し、行儀と並んで江戸小紋三役と呼ばれる角の高い小紋柄 なかでも華やかさがある…

おでん 「蛸長」

気持ちはお出かけしたいのだけど、 体調不良でお留守番のこの頃・・・ しょんぼりおうちご飯でもしようかと思っていたら ずっと行きたいと思っていた「蛸長」さんのおでんが主人から届きました。関西でコロと呼ばれるくじらが独特の食感! このような缶で下…

京都北山 「マールブランシュ」

ケーキは大好きだけれど、あまり冒険しない私。 レストランのデザートもお持ち帰り用も いつもシンプルなケーキを選びます。こちらは京都北山「マールブランシュ」のケーキ3種 一番好きな和栗を使った「モンブランジャポン」 しっとりスポンジの「フレーズシ…

木屋町 ふく新

寒い冬はやっぱりお鍋が食べたくなります。 どうしてもふぐちりが食べたくなって、 昔からあるという「ふく新」さんに行ってみました。 ふぐの白子ポン酢和え 天然ふぐ一人前 東京ではふぐ料理は高級料理。 こんな気さくな居酒屋風割烹で天然ふぐが食べられ…

ブランジェリーブリアン  クリームパン

平野神社近くのブランジェリーブリアン本店で 大好きなクリームパンを購入(*^_^*) 京都には美味しいパン屋さんが多い中 こちらの焼きたてクリームパンはいつも大人気! 甘さ控えめでコクがあるカスタードクリームを ふっくら優しい生地が包み込んでいます。…

いづ重 いなり寿司

いづ重さんは鯖寿司で有名ですが、 私はこちらの「いなり寿司」の甘さがお気に入り。 八坂神社の西楼門前にお店がある「いづ重」さんは 「いづう」さんから暖簾分けしたお店だそうです。プチプチっと麻の実がアクセントの具入り寿司飯を ふっくら炊いたお揚…

鍵善良房 「菊寿糖」

茶道のお稽古中にはじめてこちらをいただいたとき この菊の美しさにうっとりしたのを覚えています。 どちらのお干菓子だったのかな〜と思っていたら 裏地桂子さんの著書「わたし好みの口福ギフト100味選」で発見しました! そのあと早速、鍵善良房へ行き い…

「すぐき漬」

千枚漬とならんでもう一つの京都の冬の味といわれる「すぐき漬」 千枚漬より一足遅くに京都の店頭に並びます。 こちらは「大藤」さんの「すぐき漬」 ほかのお店のものよりもあっさりしていて雑味がないのが特徴です!塩だけを使った昔ながらの方法で乳酸発酵…

美玉屋 「黒みつだんご」

下鴨神社近くの美玉屋さんの「黒みつだんご」しっかり甘みのある黒みつときなこたっぷりの贅沢なお団子。 地元の人たちにとっても人気なのだとか(*^_^*)京都はおいしい甘いものがたくさん! どちらかというと洋菓子派だった私も、 お買い物中ついつい手が伸…

嬉しい贈り物

書道教室でりえこ先生にいただいた 着物の小物としてちょうどサイズのかわいいハンカチと りえこ先生が選んでくださった小筆とっても上達しそうな気がします(*^_^*) おうちでのお稽古に大切に使わせていただきます。 りえこ先生、ありがとうございました☆☆☆

書き初め 

今日は今年初めての書道のお稽古で 書き初めをしました! 書き初めは何十年ぶりで、 大きな半紙におろおろしてしまいました(*_*) でもりえこ先生のお手本を凝視しつつ・・・なんとか完成。 書き上げてみると、気持ちがすっきり! 日本の文化はすばらしいなぁ…

京ぎをん「浜作」 料理教室

年明けはじめての京ぎをん「浜作」さんでのお料理教室御屠蘇をいただいて新年のごあいさつ 本日のお稽古メニュー 「伊勢膾(なます)」は贅沢にも煮鮑が入り、 本来は柿の甘さと生酢でいただくものなのだそう。 今日は甘酢と土佐酢とすった柿でさっぱりとい…

七草がゆ 人日の節句

今日、1月7日は五節句のひとつ、人日の節句ですよね。 七草の節句ともいうそうです。 セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ 前日の6日の夜に七草をまな板の上でトントンと、 囃子歌を歌いながら刻み、 7日の朝におかゆにその七草…

大藤 千枚漬

毎年秋冬になると錦市場近い麩屋町通りの「大藤」の店頭には 聖護院かぶらの皮が山盛りに積み上げられます。 それをみると真冬がやってくるなぁ〜としみじみ思います。 京都にはたくさん漬けもの屋さんがありますが、 防腐剤のアレルギーの私(*_*) 漬けもの…

花びら餅 

裏千家の初釜の生菓子としてよく用いられる「花びら餅」 表千家でお稽古をしている私ですが、 一度食べたら忘れられないほどのおいしさ。 毎年この時期をたのしみにしています(*^_^*) 手土産としていただいたこちらはとらやさんの「花びら餅」です。 白味噌…

とらや 「好文花」

一輪の梅を表した、新春にふさわしい生菓子「好文花」 とらやさんの生菓子はいつも少し贅沢な気分にさせてくれます。 「好文花」とは梅の別名である「好文木」からきた銘で、 中国の晋の武帝が学問に親しむ時は梅の花が咲き、 やめると花を閉じたという故事…

鳩居堂 筆セット

昨年はクリエイティブコーディネーター裏地桂子さんにご紹介いただき、 川邊りえこ先生の京都教室にて書道を始めることができました。 書道は学生のとき以来・・・ 先生には墨のすり方、筆の持ち方から教えていただきました。 先生の筆からあふれる文字はま…

手打ち蕎麦 彦

こちらも箱根でのお楽しみのひとつ 手打ち蕎麦「彦」さんです(*^_^*)一日30食限定の彦蕎麦(二八蕎麦) 蕎麦の実を殻ごと石臼挽きした蕎麦粉を使用しているそうです。 繊細なお蕎麦は変わらない食感を保つことが難しいといいます。 でも「彦」さんではいつ伺…

お正月料理

すっかり上げ膳据え膳のお正月 ちょっぴり罪悪感を感じながらも おいしい料理はお腹いっぱいいただきます(*^_^*) 桜庵はもともと料理屋さんが経営していたので お料理がおいしくて知られています。 リクエストにも応じて下さるのも魅力です。 わがままばかり…

餅つき大会  

箱根湯本温泉「桜庵」でお餅つき主人はなぜか朝からそわそわ・・・ なぜならつきたてのお餅が大好きなのです! 前日から大根おろしときなこのリクエストまで(笑) たくさんいただいてご満悦な私たちでした(*^_^*)

箱根神社 初詣

今年の初詣は念願の箱根神社へ!箱根神社はパワースポットで有名なのだとか☆ 大きな杉の木々に圧倒されました。